Switch版『Paladins』これで脱初心者!オススメチャンピオンをご紹介!:サポート編

『Paladins』(パラディンズ)初心者の方向けのオススメチャンピオンのご紹介という事で、今回はサポート編をお届けします。

ゲームの概要や基本ルールなど別の記事にてご紹介しておりますので、まだ『Paladins』の事が良く分かってないんだけど…という方はまずは以下のリンク先の記事をご一読お願いします。

【Switch版『Paladins』の楽しみ方!シューター初心者の方向けに基本ルールから解説!】

あくまで初心者の方が触れるという事を前提にした内容となっておりますので、本記事を取っ掛かりのヒントにして頂ければ幸いです。

スポンサーリンク

 

サポートとは?

オススメのチャンピオンのご紹介の前にまずはサポートというロール(役割)について少し説明させていただきます。

サポートは簡単に言うと…

回復役 です。

中には攻撃的なアビリティを持つチャンピオンも存在しますが、概ねチームで求められるのは敵へのダメージではなく、味方の前線を回復で支える役割になります。


前線の中心となるフロントラインや敵を倒す役目のダメージ等他のロールと比べて日陰的な存在に見えますが、常にエネルギーを供給してくれるサポートはチームのメンバーにとって無くてはならない絶対に死守したい重要な存在です。

また、チームに必須のロールという面だけでなく、1歩後ろのポジションを担う為敵味方が何をしているのかを観察しやすく、初心者の方がゲームにいち早く慣れるのにも適したロールともいえます。

 

サポートの特徴と求められるスキル

サポートのチャンピオンには主に回復と防衛のアビリティが備わっていますが、なによりもまず回復のアビリティを使って傷ついた仲間を回復することが最優先です。

前線から1歩後ろで味方全体の体力を常に観察しながらしっかりヘルスケアをしていきましょう。

回復役が上手く機能することで無尽蔵に戦える強固なチームとなり、チームの士気はどんどん上がっていきます。

 

しかし当然、敵はそんなサポートに目を付けて真っ先に狙ってきます。

ですので、サポートのプレイヤーは自分の身を守るスキルというのも必要になってきますが、以下の3つの事を意識することをオススメします。

1.常に味方と行動し味方と一緒に敵を撃退する

サポートは体力も低めですし、所有しているアビリティからも敵と真正面で戦うには力不足は否めません。ですので常に味方と行動して味方と一緒に撃退する協力プレイの意識で立ち回りましょう。自分は囮役で味方に倒して貰うくらいの感覚で丁度良いかもしれません。

2.マップの地形を生かして上手く逃げる

サポートのチャンピオンは流れ弾に当たるだけでも致命傷になりやすいです。敵に対して身体を晒さないようにフロントラインの盾の後ろやマップにある遮蔽物で身を隠す事が他のロール以上に重要になってきます。上手く柱や高低差を使って敵の攻撃をかいくぐりましょう。

3.裏どりを警戒して常に周りを注意する

前線が強固で正面突破は無理だと判断した敵がこっそり後ろから忍び襲う「裏どり」を狙ってくる場合があります。勿論そのターゲットは前線にエネルギーを送り続けるサポートです。自チームが押している時でも「裏どり」に対して常に周りに警戒する事が重要です。

因みに上記を見て前線ってどういう事?なぜこういう事をしなくちゃいけないの?よくわからないんだけど…という疑問を持った方はより詳細に説明している記事がありますので、以下リンク先にてご一読お願いします。

Switch版『Paladins』(パラディンズ)で脱シューター初心者! 第一回【数的優位と前線を知る編】

 

…しかし、こうして見てみるとサポートがいかに色んな事を考えて立ち回る事が必要なロールであり、回復するだけの単純でつまらないロールではないというのがご理解いただけたかと思います。

敵味方全体を見る視野の広さや回復のリソース管理、いかにして敵を退けるか等常に状況を見て判断する事が求められるので非常にやりがいあるロールなのです。

スポンサーリンク

 

初心者オススメのチャンピオン

今回オススメするサポートはゲームに慣れるために適している、もしくはサポートというロールを理解するのに適したもの…という観点でチョイスしています。

ですので、必ずしも誰にとっても優秀なチャンピオンかというとそうではなくあくまで取っ掛かりとしてどれから触ればいいのかという点で参考にして頂ければ幸いです。

 

YING

出典元:How to Play Ying (Youtube)

濃い面々が揃う『Paladins』のチャンピオンの中で回復役=美女という我々日本人のイメージに近いYINGは見た目からも馴染みやすく、性能的にも扱いやすいチャンピオンです。

彼女の持つ設置型の回復アビリティは特にエイムのスキルも必要がなく自動で回復をしてくれるため、プレイヤーも戦局を見極めることに集中しやすいという特徴があります。

▼要となるアビリティの性能と使い方(ボタンはデフォルト)

L Illustion(イリュージョン)
幻影を8秒間設置するアビリティでこの幻影は周囲の味方を自動で回復してくれるだけでなくYINGのテレポート先としても使える。幻影自身もHP800を持っており、状況に合わせて囮や盾として使う事もできる等使い道が豊富なのもポイント。
R Dimensional Link(ディメンショナルリンク)
Illustionによって設置した幻影の中で最も遠い場所にある幻影とYINGの位置を入れ替えるアビリティ。幻影が複数設置してあれば連続して次の幻影と入れ替わる事が可能なので、移動先の場所が悪ければ再度使用するのも良い。
X IIIusory LinkI(イリューゾリィリンク) 
YINGのアルティメットアビリティで全ての味方に8秒間の間、毎秒HP600回復の効果を与える最強の回復アビリティ。味方はどこにいてもこの恩恵を受けられる上にYINGはこの間Dimensional Linkを使って好きな味方の元へワープが可能に。

▼使いどころに注意なアビリティ

ZL Shatter(シャッター)
Illustionで設置した幻影を爆発させるアビリティ。使いどころの見極めが難しく、初心者はあまり積極的に使用しない事をオススメする。それよりも囮であったり回復として幻影を維持させた方が結果的にプラスになる可能性が高い。

▼全ルール共通の立ち回り

YINGはメインの攻撃アビリティの性能もそこそこ高く、敵との応戦もある程度可能なチャンピオンですが、やはり無理をせずIllustionで幻影を設置していつでも裏どりなどで襲われた際に逃げられるように準備しておくことが重要です。

幻影の設置場所は”味方が回復ができる”かつ”YINGがワープした際に敵の攻撃に晒されない”場所に設置するのが理想で、いかに巧みにそれが行えるかにYINGの活躍がかかっていると言っても過言ではありません。

回復は設置した幻影にお任せという事もあって攻撃にも参加しやすく、適度に相手を突っついて挑発したらワープで逃げて虚をつく…といった相手をかく乱してチームワークを崩すという動きをしてみるのもオススメです。

 

SERIS

フロムソフトウェアのゲームに出てきそうな雰囲気で攻撃的な魔法使いを連想させますが、サポートロールの中でも屈指の瞬間回復力を誇る、これぞ回復特化型と言える性能を持っています。

設置型で自動回復する「YING」とは異なり「SERIS」は回復する相手をある程度狙ったり敵に攻撃を当てる等多少のエイムスキルが求められる部分はありますが、誰を回復させるかの判断の重要性やリソース管理等回復役としての面白さを実感するのに最適なチャンピオンです。

▼要となるアビリティ

ZL Restore Soul(レストアソウル)
毎秒HP1000回復の修復エネルギーを2秒間味方に送り込む。仲間の付近にエイムをある程度合わせると回復対象となる十字マークが表示される。発動後はロック状態で自動追尾する。障害物を超えての回復はできないので注意。
R Shadow Travel(シャドウトラベル)
4秒間透明化し敵から姿を見えなくする。味方からはその姿を確認することは可能。クールタイムが長めの為相手の裏どりや前線が崩壊した際の回避に使えるようにある程度温存しておくことを心掛けると良い。

▼使い方にコツがいるアビリティ

ZR Soul Orb(ソウルオーブ)
SERISのメイン攻撃となるアビリティ。弾速は遅いので単発では避けられやすいが、当たり判定が広いので集まっている敵に弾幕として撃つと効果的。攻撃を当てた敵にはオーブが最大4つ与えられ、後述のRend Soulが使用可能に。
L Rend Soul(レンドソウル)
上記の「Soul Orb」を当てた際に敵に埋め込まれたオーブを起爆するアビリティ。それと同時にSERIS自身の体力が回復される攻防一体の技。「Soul Orb」をある程度当てたらタイミングを見て「Rendo Soul」の発動を忘れずに。

▼全ルール共通の立ち回り

回復は主に前線を張るフロントラインを中心に心掛けましょう。常に味方のHPに気を配りながら回復を回し、回復のクールタイムの間にはメイン武器のZR「Soul Orb」を嫌がらせのように撃ち続け、当てたらR「Rendo Soul」で起爆&自己回復…このルーティーンが基本となります。

相手チームにとってSERISの回復力は非常に邪魔な存在で「裏どり」や集中攻撃もされやすいです。そんな時はR「Shadow Travel」でひらりとかわし、安全な場所に退避しましょう。「Shadow Travel」を使われた相手は諦めて背中を見せて他の敵を倒しに行くことが多いので、相手のHPが少なければ後ろから闇討ちを狙うというのもアリです。

もし味方の前線が崩壊した場合は無理をせず「Shadow Trabel」でおおきく後ろに下がり、味方が復帰するのを待つのも重要です。戦略的撤退、強かに生き延びることでチームの反撃の機会を伺いましょう。

因みに…SERISはメイン武器のZR「Soul Orb」を当てる事ではじめて自身のHP回復ができるチャンピオンなのである程度エイムのスキルも必要になってきます。

それを聞いて「エイムのスキルに自信がないからな~」と思った方は以下のリンク先の記事にてエイムのコツを解説していますので是非ご一読ください。

こちらの内容をご理解いただき、実践してもらえれば臆することなくSERISを使えると思います。

Switch版『Paladins』(パラディンズ)で脱シューター初心者! 第三回【エイム技術を高める編】

 


…他のサポートのチャンピオンについて執筆中です(近日中に当記事へ追記予定)

▼関連記事

Switch版『Paladins』これで脱初心者!オススメチャンピオンをご紹介!:フロントライン編

Switch版『Paladins』これで脱初心者!オススメチャンピオンをご紹介!:ダメージ編

Switch版『Paladins』これで脱初心者!オススメチャンピオンをご紹介!:フランク編

 

スポンサーリンク