ニンテンドースイッチのドックが手の平サイズに!『GENKI Dock』レビュー

皆さんこんにちは。

にぃど(@switch_for)です。

本日は超コンパクトサイズのNintendo Switch向けドック、『GENKI Dock(ゲンキドック)』のレビューをしていきます。

友達の家や部室にあるモニターにSwitchを繋いで、皆でわいわいゲームをしたい。出張や旅先でもホテルのTVを使って、じっくり大画面でSwitchのゲームをプレイしたい。

そんな風に外出時でもSwitchのTVモードで遊びたい!という方に正にピッタリなこのアイテムを、1週間ほど使用して分かった特徴や気になるポイントについて、色々と語っていきたいと思います。

スポンサーリンク

 

商品概要

まずは『GENKI Dock』という商品がどんなものか、その特徴や基本的な機能について、ご紹介していきましょう。

GENKI Dockの特徴

Nintendo SwitchのTVモードを使用する際に、本体を差し込む相手となる「ドック」とSwitchに電源供給する「アダプター」。

この二つの機能を一体化したもの。それが『GENKI Dock』です。

しかも、ポケットに入るような超コンパクトサイズを実現しています。

出典元:Makuake

純正のドックと『GENKI Dock』の実物を並べて見ると、そのサイズ差は一目瞭然。メーカー曰く純正の1/10までサイズを落としているとか。

これまで様々なメーカーから小型のドックが販売されていますが、どれもアダプターが別体になっており、外に持ち運ぶときはドック以外にアダプターも持ち歩かなければなりません。

その点、この『GENKI Dock』はアダプターとドックがひとつにまとまっている上に、とても小さい手のひらサイズ

バッグやキャリーケースの場所を取らない、より省スペースで扱えるという所に大きな特徴がありますね。

GENKI Dockの機能

端子(ケーブルを挿す穴)は以下3つ。ドックとして使用する際に必要なものが一通りそろっています。

1.USB Type-A の端子
有線コントローラーやキーボードを接続。スマホの充電などにも使える。
2.USB Type-C の端子
本体を付属のケーブルで有線接続する。
3.HDMI端子
TV・モニターへ映像を送る「HDMIケーブル」(別売り)を接続。

GENKI Dockの使用方法

『GENKI Dock』の使い方は至ってシンプル。差し込みプラグを出して、コンセントに差し込みます。

あとはそれぞれの端子に、Switchに繋ぐ「USB TYPE-Cのケーブル」(同梱)とTV・モニターとつなぐ「HDMIケーブル」(別売り)を接続していくだけです。

構造もシンプルなのでSwitchを既に使われている方であれば、説明書を読まずともスムーズにすぐ使いこなせると思います。

充電器としても使える機能

『GENKI Dock』は純正ドックと同様に、充電器としての機能も備えています。Switchはもちろん、Switch Lite、スマホやタブレットを充電することが可能です。

※Nintendo Switch以外のNintendo Switch Liteやスマホなどは、TVに接続しても映像出力することはできません。

GENKI Dockに同梱されているもの

『GENKI Dock』以外にカバーケース、説明書、Switchと『GENKI Dock』を接続するType-Cのケーブル×1本、が同梱されています。

HMDIケーブルは同梱されていないので、Switch本体に同梱されているものと併用するか、『GENKI Dock』専用でもう一本別途用意が必要になりますね。

GENKI Dockの保証について

『GENKI Dock』は一年間の保証付きです。

万が一欠陥が見つかった場合、メーカーのHuman Thingsへメールを送って対応してもらう事になります。

強引にプラグを差し込むなどして破損した場合などユーザー側の不備によるものではなく、製品自体の欠陥の場合のみ、交換(修理)を受け付けている旨もマニュアルに記載されています。

公式サイト・動画の案内

更に詳しい情報が知りたいという方は、以下リンク先の公式サイトおよび動画にアクセスしてみてください。

▼公式サイトリンク
・Human Things 『GENKI Dock』公式サイト

▼動画リンク
・FINAL HOURS On Kickstarter: GENKI | Covert Dock for the Nintendo Switch

使用して気付いた点

ここからは、私が使用した中で気付いた点や購入する前に知っておくべきと思ったことについてお話していきます。

外出時のプレイ=携帯・テーブルモードの常識とサヨナラ

上記で説明した通り、非常にコンパクトサイズな『GENKI Dock』ですが、実際にバッグの中に入れて見るとその恩恵が如実に表れますね。

振り返ってみると、私も旅行先でSwitchを持っていくことは過去何度もありましたが、ドックに関しては今まで一度も持って行っていったことがありません。

ただでさえ着替えやら持っていくものが多いですから、やはり手持ちは必要最低限にとどめたいじゃないですか。

その点『GENKI Dock』はスペースを全然取らないので、気兼ねなくバッグの中に入れておくことができます。

どうせスマホやSwitchを充電するアダプターを持って行かなくてはいけないのですし、それならスマホも充電出来てSwitchにも使える『GENKI Dock』を持ってくのが良いよねという発想に自然と繋がっていきます。

バッグの中に余裕が生まれれば、プロコントローラーや一緒に遊ぶ人用のジョイコンも持っていきやすくなりますしね。

今迄外出時は携帯・テーブルモードで遊ぶ事に限定されていたわけですが、これからは外出先でもTVモードで遊ぶという選択肢を無理せず選べるようになったことは、旅行好きな私としてもありがたいものです。

Switchには『大乱闘スマッシュブラザーズスペシャル』のように、大画面でワイワイみんなで遊ぶのが楽しいゲームも多いので、宿泊先なりどこか外のスペースでゲーム大会をやってみたくなりますね。

仕事で出張が多い方なんかも、ホテルで『ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド』をテレビでまったり堪能したり、重宝しそうな感じがします。

あくまで外でTVモードを使う人向け

『GENKI Dock』は外出時にTVモードでSwitchを遊ぶなら非常に優れたアイテムと言えますが、家のTVに常時接続したままで使うのであれば、純正のドックを使う方が良いという結論に達しました。

それはなぜかという具体的な理由を2つ、これからお話しさせていただきます。

1.USBの端子の数が少ない

純正ドックが「USB Type-Aの端子が計3つ」なのに対し、『GENKI Dock』は「USB Type-Aの端子が1つ」となっています。

私の場合「有線LAN用のケーブル」で端子ひとつを常時占拠。その後に「プロコンを充電するためのケーブル用」で二つめの端子を使います。

スマブラをプレイする時にも、有線接続専用の『ホリコン』を使う事も多いですし、端子ひとつではとても足りないのです。

外でプレイするときは有線LANを繋ぐことなんてほぼないでしょうから、USB Type-Aひとつあれば十分だと思いますが、主に自宅専用で使いたいという人は要注意ですね。

2.携帯モード⇔TVモードの移行のしやすさ

これは好みかもしれませんが、携帯モード⇔TVモードの移行も純正のドックの方がやりやすい印象です。

純正のドックの場合、アバウトにSwitch本体をドックに差し込んでも、ガイドレールが誘導する形でしっかり接続されるように設計されています。

本体を引き抜くときも手軽にさっと引き抜けますし、子供が扱っても接続部を傷つけにくい安心感など様々な視点で考えられていると、今回純正以外のドックを使ってみて改めて実感しましたね。

『GENKI Dock』の場合、自分でケーブルの先端を手に取り、Switch本体にちゃんと差し込む必要があります。

これ自体は大した手間ではないのですが、ケーブルを毎回抜き差しするよりも、ガチャン!とドックと合体させる方が楽、そしていい意味で雑に扱えるという印象を私は受けましたね。

あと、本体を裸で転がしておくのも個人的にあまり好きではなく、純正ドックの様に「ちゃんと設置されてます感」があった方が意匠性も良いのかなと。ホントここら辺は私の趣味の問題ですが(笑)。

場合によっては延長コードも必要に

外出時の使用に特化した感のある『GENKI Dock』ですが、外で使う場合において気になるポイントが一つあります。

それは何かというと、下の画像のホテルのように「テレビ周辺にコンセントがない場合どうするの?」という事ですね。

台北モーニングホテル(澄舍商旅) (トリップアドバイザー提供)

純正ドックのようにアダプター別体であれば、アダプターのコードの分だけ距離を稼げるので、ある程度TVとコンセントが離れていても大丈夫です。

しかし、『GENKI Dock』はコンセントに直接本体を差し込んで使うので、できるだけTVの近くにコンセントがあって欲しいですね。

上の画像のような部屋の場合、「相当長いHDMIケーブルでTVに繋ぐ」か「延長コードでコンセントを引っ張ってくる」という事になりそうです。

延長コードはホテルで貸し出ししていたりもしますが、その辺りの事前確認をしておかないと

「意気揚々と『GENKI Dock』を持って行ったが、TVにケーブルが届かなかった…」

という残念な事にもなりかねません。

テーブルモード&Switch Liteと周辺機器を繋ぐアダプターにも使える

『GENKI Dock』はUSB Type-Aの端子が付いているので、周辺機器を接続して使用できます。

それでふと気づいたのが、『GENKI Dock』を使えば「テーブルモードのSwitchやSwitch Liteに、キーボードや有線コントローラーを繋げて使用できるのではないか?」という事なんです。

そして以下の通り実際に試してみた所、問題なく周辺機器の動作が確認できました。TVに繋げなくてもUSB Type-Aのアダプターとしての機能は生きるみたいです。

これを活用すれば、キーボードチャットをしながら『ドラゴンクエストⅩ』をテーブルモードで楽しんだり、Switch Liteで有線コントローラーを使ってプレイするなど、プレイの幅がより広がりますね。

因みに、『GENKI Dock』を周辺機器アダプターとして使う場合は、上の画像の様にスタンドが必須になります。

上の画像で使っているスタンドは「角度調整の自由度良し」「安定感良し」「収納性良し」で個人的には超オススメだったりします。

折り畳み式スタンド Lomicall 携帯置き台 : スマホ タブレット 兼用スタンド, コンパクト, 角度調整可能, aluminium, iPhone 11, 11 Pro , 11 Pro Max, 11 プロ マックス XS XS Max XR X 8 7 7plus 6 6s 6plus, アイフォン, huawei p20 p30 lite, アイパッド ミニ エア プロ, iPad, iPad mini, iPad Air, iPad Pro 9.7 10.5 10.2 インチ対応
Lomicall

最後に

当ブログでは毎度自分で購入したものをレビューしていますが、当記事に関しては「Need for Switchでレビュー掲載をいただきたい」という企業様からのオファーの元、商品をお借りして執筆しました。

そういった話を聞くと「企業への忖度アリアリのレビュー」や「ステマ」を警戒される方もいらっしゃるかもしれません。

しかし、当ブログではそういったことは一切行っておりませんので、ご安心ください。

メーカーに気に入られるよりも、時間を割いて記事を読んで下さる皆様の役に立つ―。

そんなブログを目指すが私のモットーであり、そういった忖度がない所に個人ゲームブログの価値があると私は考えています。

そして、先方から頂いている「ひいき目無しで自由にレビューしてください」という誠実なご依頼にお応えする意味でも、今回はいつも以上にユーザー目線で感じたありのままのお話をさせていただきました。

その上ではっきりと言えるのは

『GENKI Dock』は外出時にSwitchを大画面で遊びたいという人には、かなりオススメなアイテム!

という事ですね。

ただし、純正ドックをあらゆる点で超えるパーフェクトなものを目指したものではなく、外出時に使うという条件下で使う事に特化している、そんな印象もあります。

価格は8,680円(税込み)で予定とのことで、任天堂が販売しているドックセットの市場価格と同じくらいの値段です。

もし2台目のドックの購入を考えていて、それが家でずっと使うものなら任天堂のドックセット、主に外で使いたいのであれば『GENKI Dock』。

そんな風に考えて選択するのが良いのかなと私は思いますね。

因みに、現在『GENKI Dock』はクラウドファンディングでの支援を、2020年4月6日まで募っています。

既に目標設定金額はクリアしていますが、小売店・通販で購入する一般価格よりも幾分か安い金額で支援者は商品を手に入れることができます。(商品の発送は2020年5月末までを予定)

『GENKI Dock』にご興味ある方、メーカーのHuman Thingsを応援したいという方は、是非以下のページにアクセスしてみてはいかがでしょうか。

参考リンク:マクアケ(GENKI Dock CFページ)

最後まで一読いただきありがとうございました。

Written by にぃど(@switch_for)

スポンサーリンク