評判調査『ムーンライター 店主と勇者の冒険』はドハマり中毒要注意なゲーム!

本日はNintendo Switchにて2019年3月28日配信予定の『ムーンライター 店主と勇者の冒険』(原題:Moonlighter)の評判についてレポートしていきます。

本作は2Dゼルダライクなダンジョン攻略とお店の経営を掛け合わせたゲームという事で、eShopで見かけたら「何コレ面白そう!」なんて興味を持つ方も多いタイトルではないかと思います。

私も以前より注目していたタイトルで先行して配信されているSwitchの海外版の評判をリサーチしてまいりましたので、こちらでどのように評価されているかまとめてご紹介していきます。

基本情報機種:Switch/Steam/Win/PS4/Xbox
価格:2,000円(ダウンロード版)
ジャンル:ACT+経営SLG
プレイ人数:1人
オンライン:なし
暴力表現:なし
こんな人向け

・ローグライクが好き
・経営シミュ的な遊びは楽しい
・ある程度の反復作業は気にならない
・長大すぎず短すぎないのが良い

スポンサーリンク

 

ゲームの概要

本作のタイトルの『ムーンライター』という言葉には仕事を掛け持ちする人という意味があるようですが、本作ではダンジョン攻略とお店の経営の両方の仕事を掛け持ちするハイブリッドなゲームになっています。

ゲームのパートはザックリと説明すると大きく分けて「探索」「経営」「投資」の3つがあり、それらをループさせていくことになります。

ダンジョンに潜ってアイテムゲット

本作はダンジョンに潜りアクション操作で敵を倒しつつ、アイテム収集を行うことになります。

見た目はめちゃめちゃゼルダっぽいですが、宝箱を開けた時の「ごまだれ~♪」や謎解きはありません(笑)

ダンジョンの構造やアイテム、敵の配置は毎回潜るたびにランダムで、道中倒されてしまった場合アイテムを全部ロストする…というローグライクのシステムを取り入れています。

本作では4つのメインダンジョンがあり、手強いボスを倒せばクリアです。

ダンジョンをひとつクリアすれば次のダンジョンがアンロック…といったように段階的に難易度が分けられたダンジョンを攻略していくタイプのゲームですね。

アイテムを自分のお店で売る


ローグライクのダンジョンで集めたお店をアイテムを売るって…これまた『不思議のダンジョン トルネコの大冒険』を連想させますね(笑)

このゲームではアイテムの販売価格を自分で値決めをできますが、あまり高すぎるとお客さんが買ってくれません。

ポイントはお客さんたちの表情を注意深くうかがいながら適正価格に設定する事です。

中には万引きを働く輩を捕まえたり、時にはバイトを雇ってお店を任せたり…店主としての采配が試されます。

お金でお店や拠点となる村を発展

アイテムを売って稼いだお金で自分のお店を拡張したり装備をグレードアップするだけでなく、他のショップの人たちを誘致して寂れた村を発展させることもできます。

街の人たちと交流を深める事で武器防具を作成できるようになるなど、自分自身を強化する上でも重要になってきます。

お金は稼ぐだけでなく投資も大事ということですね!

スポンサーリンク

 

メディアの評価

本作におけるメタスコアは 83点 と好スコアで、十分な良作圏内の評価と言えます。

▼主なGOODポイント

  • アニメーション豊かなピクセルアート
  • 中毒性の高いゲームループ
  • 遊びやすいユーザーインターフェース

▼主なBADポイント

  • ダンジョンでのアイテム管理が手間
  • 早い段階で繰り返しになるゲームプレイ

 

Darkstation 90/100ローグライクファンだけでなく、『Stargew Valley』のような落ち着いたゲームを好む人にピッタリ。その二つに加えて証人としての適性や経済適応力も試される。アクション部分はちょっと『Enter the Gungeon』などのアクション系ローグライクっぽい。Switchとの相性は抜群だ。

Nintendderos 90/100アニメーション表現豊かなグラフィックスが素晴らしい。夜になればホタルが飛んだり、日よけが風で揺れるなど村が生きている実感がある。ダンジョン攻略とお店の経営の繰り返しになるが村の発展や装備の作成などをモチベーションに中毒性は高くなっている。

Games Radar+ 90/100愛らしくも美しい映像や繰り返しの連続でありながらハマるゲームサイクルがGOOD。お店の経営にしても絶え間ない村人たちの要求によって暇になることはない。
『Stardew Valley』みたいなゲームを探している人はこれは最高の選択になるだろう。ゲーム内で一日が終わるたびに「もう一日だけやってみよう」と永続的に遊びたくなる魅力がこのゲームにはある。

Gamespace 90/100既存のゲーム要素をまとめたインディーズらしいゲーム。『Stardew Valley』のように沢山のアクティビティが存在する。ダンジョン内のアイテム管理の手間など好ましくない部分はあるが、それ以上に良い部分が沢山あるゲームでこうしている今も早く続きをプレイしたくてたまらない。

3DJuegos 85/100ゼルダの様なアートの雰囲気、ダークソウルの様な困難との闘い、牧場物語の様な管理マネージメントなどあちこちからアイデアを借りて統合した作品。ストーリーはシンプルでダンジョン探索と店の経営の2本の柱を楽しむのがメイン。ゲームの進行スピードの遅さやアイテム管理の手間が気にはなるが、難易度バランスや中毒性の高さを考えるととても良いゲームだ。

NIntendo Life 80/1005種類の内の2つの武器を装備し戦うダンジョンパートは男子諸君も大満足だろう。お店の管理もユーザーインターフェースが優れていて遊びやすい。村人などNPCのテキストが少なく、繰り返し同じことをしゃべるのが残念。

Game Planet 80/100この手のジャンルが好きな人にはたまらない作品だろう。お店の経営やダンジョン探索もめんどくささがなく、主人公と施設がどんどんアップグレードしていくのが楽しい。説明不足だったり、敵に倒されて戦利品を失うことが多いゲームなのでそこは注意が必要だ。

We Got This Coverd 70/100他のローグライクよりも成長が早いゲームなので難易度はそれほど高くないし、お店の経営とのループは楽しい。ただ、ダンジョン探索は開始2時間程度でこのゲームで体験できる要素は網羅されてしまうし、ゲーム全体で見ても数時間で同じことの繰り返しになるのが残念だ。

人によっては繰り返しゲーで単調という意見もあるようですが、多くのメディアがついつい「もうちょっとやってみよう」とゲームを継続させる魅力があると褒めたたえてます。

その辺りは気が付いたら時間が溶けていた系の『Stardew Valley』(あるいはその元となった牧場物語)を引き合いに出すメディアが沢山いるところからも察することができますね。

 

ユーザーの評価

ユーザースコアは 8.2/10.0点 とこちらも好スコアです。

メタスコアとほぼ近似した数字になっていますので、大きくメディアと一般ユーザーの間にゲームに対する印象の差はないと言ってもよさそうですね。

一方で、ユーザーから上げられている独自の声としてSwitchへの最適化不足について指摘が多くみられます。

▼GOODな声

  • ダンジョンと店の経営両方が楽しい
  • アートデザインや世界観最高!
  • クリアまでの30時間があっという間!
  • 豊富に装備があるから没頭しちゃうね
  • 昼休みの30分遊ぶゲームとして最適
  • キャラの動きがスムーズで快適!

▼BADな声

  • フレームレートが不安定な時がある
  • 強制終了が何回か起きたのが残念!
  • 楽しいゲームだけどバグが多すぎ!
  • クリアした後のリプレイ性はないね
  • 携帯モードでの動作がイマイチ
  • 3つ目のダンジョンあたりで反復感あるね

 

まとめ

アニメーション豊かなグラフィックやダンジョン探索とお店経営の中毒性高いループなど…

本作のPV等プロモーションから受ける印象と実際のゲーム内容がしっかりとマッチしていることがメディア評価とユーザー評価の双方から伺えます。

他のゲームの要素をミックスさせたゲームという事で革新性や突き抜けた部分はないものの、期待している部分に対しては裏切らない良作としてメディアもユーザーも好意的に受け止めているようですね。

ボリュームがクリアまで30時間程度でローグライクとして見ると少なめであること、途中から反復作業になるところ、Switchの最適化不足についての指摘もありますが…

そういった欠点以上に全体として満足度の高さを称賛する声も多く、日本のeShopでも口コミで広がってきそうな予感がしますね!

 

スポンサーリンク