Switch版『Arena of Valor』を楽しむためのヒント!【メニュー編】

今回はSwitch版『Arena of Valor』(アリーナオブヴァラー)のメニュー関係及びシステムについて解説した記事になります。

本作を1週間ほど遊んでみて感じたのはゲームとしての満足度は非常に高い一方で、メニュー周りが分かりにくいという点で少しゲームの敷居を高く感じさせているのではないかなという印象もあります。

今後AoVを始めようという人たちの中にもし『なんかよくわからないからもういいや』と投げてしまう人がいたらそれは勿体ない!という事で今回、当ブログで初めてゲームのメニュー関係の説明書的な記事を作成しました。

AoVをこれから始めるよという方や、始めてみたけどイマイチメニュー周りがよく分らないという方に是非当記事がご活用いただければ幸いです。

スポンサーリンク

 

メニュー:ゲーム


ここでは「戦闘」で試合をしたり、「トレーニング」でチュートリアルやBOT相手に練習をすることができます。

戦闘

「戦闘」のメニューに入ると大きく分けて4つのモードが有りますのでそれぞれの内容や違いを説明していきます。


▼ランク戦
ランク戦は最初はロックがかかっていますが、条件(レベル6以上・5人以上のヒーロー開放)をクリアする事で解放されます。ここでは一人もしくはフレンド(最大5人)と一緒に5vs5の戦いに参加することが可能です。

▲ソロないしフレンドと組んで参加が可能。右側にはシーズンの期間や報酬などの情報が記載。クレディビリティはマナー度を表す数値で最大が100。

まずはブロンズランクからはじまり、勝利することで徐々にブロンズ→シルバー→ゴールドとランクが上がっていきますが、逆に負けることでランクが落ちていく事もあります。

「この手のランク戦はガチっぽい人が集まっていて苦手」という方も中にはいらっしゃると思いますが、初心者の人達も沢山参加していますので尻込みせず是非参加をしてみて下さい。

限定スキンやジェムがもらえたりする等参加による特典もありますので、積極的に参加されることをオススメします。

また、レーティング機能によって腕の近い人が集まる為手練れな人と初心者が混ざってしまう様なことがありませんし、マナーが悪い人(放置・切断を頻繁にする人)や回線状況が著しく良くない人は入れない様に規制がされています。

そのため、ゲームを遊ぶ環境としては後述する”よりカジュアルなスタンダード戦”よりも実はストレスが少なかったりします。

とはいっても負ければレートが下がって悔しい思いもしますし、一緒にプレイをしている人たちも皆さん頑張って勝とうとしている環境でもあるので、気軽に練習をしたい場合は後述のスタンダード戦がオススメです。


▼スタンダード戦
スタンダード戦はレートやランクなどは存在せず誰でも気軽に参加できるお気楽な対戦です。それに加えてランク戦との大きな違いとして5vs5以外にも3vs3や1vs1等複数ルールを選択できます。

▲どれが良いのか迷ったら一番スタンダードなグランドバトルがおススメ。他はMOBAとしてはイレギュラーなスタイル。

MOBAと言えば「5vs5のグランド・バトル」がスタンダードなルールでランク戦と共通したルールになりますので最初は特にこのルールで慣れていくのがおススメです。

他の3vs3等は短い時間で効率的に遊びたい時や気分を変えて遊びたい時に遊ぶというのも有りですね。

ゲームを始めたばかりの段階では「ランク戦」がロックされていますので、「ランク戦」が解放されるまでこちらでゲームに慣れたり、自分が使えそうなヒーローを探る・練習する時などに選んでいただくのが良いでしょう。

「ランク戦」と比べると気軽な分自由に遊んでいる人も多かったり、腕の離れた人同士でマッチングする事もありますので勝敗や成績に対してはあまり気にし過ぎないで「自分の試したいことを実践で試す場所」「ランク戦行くほどモチベーションがないけどちょっとだけゲームを触りたい時に行く場所」程度の心構えで挑むのが丁度良いかもしれません。


▼カスタムマッチ
フレンドもしくはギルドのメンバーで集まって「スタンダード戦」と同様のルールを遊ぶ事が可能です。


▼カジュアル戦
「カジュアル戦」では現在土日の週末限定で特殊ルールの「フックウォーズ」が開催されています。(今後別のルールが追加もしくは入れ替えされていくかは不明ですが…)

いつものMOBAとは違った遊び方ができるルールなので、気分を変えて新鮮な気持ちで遊ぶ事が出来ます。

因みに「フックウォーズ」は専用マップで中央のエリアをできるだけ長い間相手チームよりも多い人数で踏み続けることで画面上のパーセンテージが上がっていき、最終的に100%迄達したチームが勝ちになります。このルールの独自要素として全員に敵を引き付けるフックのスキルが与えられおり、いかに上手くフックで敵を引っぱりこんで味方と一緒に集中攻撃できるかが重要になってきます。

▲通常攻撃では届かない対岸に居る相手を少しでも減らす為、ZRボタンで使えるフックで引き寄せて皆で集中攻撃するのが基本。逆に相手側の方に行ってしまったら移動技で戻ったり、端まで行き橋を渡って何とか生還したい。

こちらをプレイすることで週末限定ボーナスとしてガチャが引ける玉等特典が貰えますので、土日にゲームを遊ぶ場合は是非参加してみてはいかがでしょうか。

 

トレーニング

トレーニングでは3つのメニューが存在しています。

「チュートリアル」はゲームを初めて起動した際に行ったチュートリアルの再確認だけでなく、ホイールアクションやジャングル戦のチュートリアルもここで学ぶ事が出来ますのでMOBAこれが初めてという方は是非プレイしてみて下さい。

「訓練」はいわゆるBOT戦で、1vs1でCPU相手に練習ができます。はじめてもしくは今まであまり使ったことがないヒーローの使い勝手や自分で組んだアイテムセットの使用感等を確認する場合に使うのに適していますね。

また、ちょっとした小ネタですが、訓練中は右スティックボタンを押し込む事で下の画像の様にレベルを自由にいじったり、クールダウン時間を無くしたりなど設定ができますので、ぜひ活用してみて下さい。

「ヘルプ」はゲームのちょっとしたヒントやコツが動画で学べます。短い動画が数本ですが重要な事が説明されていますので是非閲覧してみて下さい。

 

メニュー:戦闘準備

戦闘準備では「ヒーロー」で各キャラクターの情報を確認したり、「能力」でアルカナやアイテムなどのカスタマイズを行う事が出来ます。

ヒーロー

「ヒーロー」のメニューでは使用できないロックされているものも含めた全てのヒーローの情報の確認やアイテムセットのカスタマイズなどができます。

それぞれのキャラクターの画面では詳しい内容が閲覧することが可能です。

①スキンを所持している場合、上画像にある左側のイラストを選択する事でスキンの変更が可能になります。


②ヒーローの能力値を確認できます。

少し意味がわかりにくいものを抜粋して以下に説明します。
・抵抗力=状態異常攻撃への耐性を示す数値。この数値が高いほど例えばスタンからの復帰が早まる等状態異常からの復帰が早くなる。
・HP(5秒毎)/ マナ(5秒毎)=5秒ごとにヒーローが自動回復する値。マナは魔法系アビリティで消費するMPのようなもの。
・〇〇防御貫通=相手の防御力を無視して与えられるダメージ値※
・〇〇ライフスティール=攻撃・魔法によってダメージを与えた際に敵から吸収できるHPの値※

※基本的にはどのキャラもデフォルトでは0%だが「アルカナ」や「アイテム」を装備することによって試合中に+することが可能。(アルカナやアイテムについては後述)


③ヒーローのバックボーンの物語を確認できます。


④ヒーローの大まかな能力の傾向や難易度が表記されています。

・「習熟度」はあくまでどれだけそのヒーローでプレイをしたかという数値であり、習熟度が上がることによる能力アップなどの恩恵はありません。
・「生存能力」はHPや防衛スキルに対する評価です。
・「攻撃ダメージ」はAボタンの基本攻撃の威力の評価です。
・「アビリティ・ダメージ」はアビリティを使った時の威力の評価です。
・「難易度」はそのヒーローの扱いやすさを評価していますが、あくまで目安であって必ずしもこれが絶対ではありません。(使いやすさには個人差や戦術によって変わります)


⑤Xボタンを押せばヒーローの所有するアビリティを確認することができます。

⑥Yボタンを押せばアイテムのショートカットの設定が可能です。

Q.アイテムとは?
AoVでは試合毎にアイテムを購入してヒーローを強化することができます。上の画像で縦三列にアイテムが並んでいますが、左側の列が下位のアイテムで右側の列に行くほどより上位のアイテムとなり効果や価格が高いものになっています。

試合中に自分で好きなアイテムを選んで購入することができますが、状況的に難しい事が多々ありますのでこちらで事前にアイテムの購入ルートのショートカットを設定しておくと便利です。

ここで注意すべきなのは以下の例の様に、同じ効果の固有パッシブが重複するアイテムを購入した場合、それぞれがプラスされるのではなくより効果の大きいものが優先されるという事です。

例:移動速度+10アイテムと移動速度+30のアイテムを購入した場合

移動速度+40ではなく移動速度+30の強化になる。

ですので、リストをカスタマイズする場合にはまずは同じアイテムが被らない様にしましょう。

因みに、アイテムリストは最大3つ迄登録が可能でリストの名前もXボタンで変更可能です。

デフォルトのセットにはすぐ戻せるので、色々試行錯誤して自分なりにヒーローに合うアイテムリストを試行錯誤してみるのもオススメです。

 

能力

ここでは「アルカナ」やアイテムの装備などのカスタマイズが可能です。

・「アルカナ」
アルカナとは「攻撃力+100」等の効果の付いたチップのようなもので、プレイヤーが手に入れたアルカナを下画像の様にはめ込むことでその効果をヒーローの能力に反映することができます。▲プレイヤーレベルが1上がる度にアルカナをセットできるスロットが1つずつ解放されていく。

アルカナは同じ効果のものを重複させても合計値として加算されます。(画面左側にアルカナによる効果が出ているので分かり易いと思います)

アルカナはガチャであったり、ショップで購入するで入手が可能です。この画面でYボタンを押せばショップ画面へと移行します。

アルカナにはレベルが3段階あり、ショップの画面でマイナスボタンを押して購入したいレベルのアルカナのリストに変更できます。

最初はどのレベルのアルカナを購入するのが良いか迷われることが多いと思いますが、レベル1は微々たる効果しかないものであったりガチャのはずれで手に入る機会も多いという事を考えると、安物買いの銭失いになりかねません。ショップでは将来を見越してレベル3を中心に購入していくのがおススメです。(最終的には全部レベル3でアルカナを固めることになりますし)

効果の種類が沢山あるのでどれを選んだらいいかわからないという場合は、アルカナの画面に戻りRボタンで「おすすめ」を見てみましょう。

左側のヒーローのアイコンを変更すれば自分の好きなヒーローのおすすめのアルカナを閲覧できます。


・装備
ヒーローの項目で紹介したアイテムリストのカスタマイズと同じ内容になりますので割愛させていただきます。


・チャレンジャータレント
各ヒーロー固有のスキルとは別にひとつだけ「チャレンジャータレント」と呼ばれるスキルをセットできるのですが、ここではチャレンジャータレントの効果と入手状況を”確認”することができます。

プレイヤーレベルを上げていく事でチャレンジャータレントは次々と解放されていきますが、あくまでここではその内容を閲覧するのみとなります。

実際にチャレンジャータレントのセットをするのは以下の通り試合開始前のヒーロー選択画面で行います。

▲マッチング後のヒーロー選択時にチャレンジャータレントを選んで装備。

▲キーアサインがデフォルトの場合Bボタンでチャレンジャータレントが試合中に使用可能。

 

メニュー:名誉


ここでは「ランキング」で全体・フレンド内・ギルド内で自分がどのぐらいの位置にいるのかを閲覧することができるます。

▲Xボタンを押すとフレンドにゴールドギフトを送ることができる。一回5ゴールドなのでほんのちょっとした気持ちとして贈るのも良いかも。

「実績」では下の画像の様に様々な条件が提示されており、それらをクリアする事で報酬を貰う事ができます。

ガチャのボックスもそうですが特にジェムの入手は貴重なので達成したら必ず受け取りに来ましょう。

 

メニュー:プレイヤー

ここでは運営からきた連絡や、ゲームの設定、アカウント情報の確認等プレイヤー個人に関するものを取り扱っていますが、一番重要なのはアイテムを管理・使用する「バックパック」でしょう。


・ メール
運営から配信された連絡(ペナルティの告知や不具合に対する謝罪)等を閲覧できます。


・バックパック
自分が今所有しているアイテムを確認するだけでなく報酬で貰ったガチャの箱を開けたり、EXPボーナスなどのアイテムを使用することができます。

▲アイテムを貰ったらここでアイテムの内容を確認して使用ができる。


・設定
言語設定やサーバーの変更、キーコンフィグ等の各種設定をここで行えます。

ここで気にしておきたいのはバトルの欄にある「自動装備購入」です。これは試合中にお金が貯まるとアイテムを自動で購入してくれる機能なのですが、自分で装備させたいアイテムを決めている場合邪魔になる場合があります。

アイテム購入は何を買ったらいいのか分からないという段階であればデフォルトのままオンで良いのですが、自分でアイテムリストをカスタマイズする段階になったらオフの方にすることをオススメします。

また、この画面で+ボタンをおすと「言語」や「接続サーバー」を変更することが可能です。サーバーは北米、欧州にするとラグは多くなりプレイ環境は悪くなりますので変更はあまりお勧めしません。


・アカウント
自分のレベルやランク等アカウント情報を確認することができます。

下画像の様に「クレディビリティ・スコア」という聞きなれない数値がありますが、これはマナー度を示す値で切断や放置をする事でマイナスされていきます。一定の数値を下回るとランク戦どころか最悪スタンダードすら参加不可になり、しばらくBOT戦しかプレイできなくなります。

 

メニュー:ソーシャル

ここでは掲示板やフレンドにメッセージを残したり、ギルド関係のメニューが揃っています。

・チャット
だれでも閲覧できるパブリック(公な)な掲示板でユーザーが思う事(どうでも良い事を含む)が書き込みされています。日本人の書き込み自体は少なく、殆どが海外のユーザーが利用している印象ですね。


・フレンド
フレンドになった人にメッセージを送ることができます。気の合いそうなフレンドができたらここでメッセージを送ってみましょう。


・ギルド
AoVではギルドと言う組織に1つだけ設立・加入することができます。(脱退も可能)

ギルドのメリットとしては加入する事でギルドメンバーとランキング競争できたりするだけでなく、ギルドレベルを上げる事でお金の報酬が貰えるなどちょっとした特典がありますのでとりあえずどこかに加入しておくのがおススメです。

▲AoVはあくまで対戦を目的としたユーザーが集まる為か(所属するギルドにもよるが)MMOの様に交流を目的としたものは少ない模様。

加入したいギルドを探すにはギルドの画面でマイナスボタンを押して検索をすると良いでしょう。(地域日本にすると日本人のギルドが出てきますので)

また、自分でギルドを設立する場合は、自分以外の3人の署名が必要になります。48時間以内に署名が揃わなかった場合は無効になりますので、再度設立し直しという事になります。

 

メニュー:イベント


イベントではヒーローのアンロックや報酬の受け取り、課金等を行うことができます。

・ショップ

ここではヒーローをゲーム内通貨でアンロックしたり、課金でスキンを購入したり、「ラッキードロー」と呼ばれるガチャを引くことができます。

▲左下に表示されているボールの数だけガチャを引ける。ボールはログインボーナス等で入手するか、課金で購入が可能

少し紛らわしいですがここでアルカナの宝箱が報酬として出た場合はさらに「メニュー:プレイヤー>バックパック」にてガチャ開封します。


・無料のヒーロー
週替わりで無料で開放されるヒーローのリスト・情報を閲覧できます。こちらに掲載されているヒーローたちはアンロックをしていなくても無料期間期間中は使用可能です。


・アクティビティ
連続ログインボーナスやスタンダードを3戦行う等のミッションが日々挙げられており、条件を達成する事で報酬を得らえます。お金やジェムだけでなくヒーローや限定スキンなどももらえますのでプレイした際は必ず訪れる事をオススメします。因みに、更新は午前9時に行われています。


・アンケート
2018/10/9以降に開設予定


 

▼関連記事

Switch版『Arena of Valor』を楽しむためのヒント!【アイテム編】

・アイテムに関する内容に特化した記事です。よりアイテムのシステムや扱い方などを詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。

スポンサーリンク